無料査定・お問い合わせ

新品・中古の魚群探知機を現金にて高額買取させて頂きます。

営業時間 10:00-17:00 土日祝定休
※無料査定フォームからの買取査定依頼は年中無休(365日24時間)受付

振動子も買取中

振動子も買取中

魚探 振動子

只今、弊社は振動子の高額買取、査定強化中となっております。

振動子とは、魚群探知機が魚群を探知するための超音波を発生させる装置のことで、トランスデューサー(変換器)とも呼ばれています。

振動子が海中に向けて発生させた超音波が魚群にぶつかり、反射して戻ってきます。

その際、当然、魚群の体積が大きければ大きいほど、超音波の反響は大きいですよね。

また、近くに魚がいればいるほど、素早く、また、遠くにいれば、その分遅く反射は戻ってくることになりますよね。

右側にいるか、左側にいるかによっても、戻ってくる超音波の反射の波形が異なることも、おわかりいただけると思います。

Airmar ローランス 振動子

振動子が発生させたそういった振動が、魚群にぶつかってできた変化をより細かくキャッチすることで、魚群探知機はより正確に魚の位置をレーダーに示していけるこ とになります。

現在、魚探に使われている振動子の内部には、セラミックという素材が使われていることが多いです。

この素材は、機械的刺激を受けると「共振」といいまして、特定の反響の波長の繰り返し(これを周波数、と呼びます)を発生させるという性質を持っています。

小学校の頃、「音叉」という器具を必ず一度は使ったかと思いますが、まさにあのような現象が起こる素材です。

つまり、振動子の中にはセラミックと、それに刺激を与える電極回路が組み込まれていて、要するに魚を発見するための超音波を作り出し、それを海に放つための装置というわけです。

しかし、せっかくの超音波も、間に雑音が入ってしまっては、使い物になりません。

Airmar ローランス 振動子

ですので、振動子を船に取り付ける際に一番良いのは 、船底などの船内に取り付けるのではなく、振動子自体を海の中に直接浸け、さらに、船にも固定するという方法が一番望ましいです。

振動子を船に固定するための吸盤取付金具や、パイプ型取付金具などで、しっかりと船の外側に振動子を固定する取付器具が一般的に使用されています。

もちろん、大型の漁船などには、もともと船底に振動子が飛び出している形で穴が開いており、そこに船の部品の一部として組み込まれていますが、一般のレジャー用船にはそのような構造はありませんので、自分で器具を使用して取り付けます。

この際、振動子が傾いてしまったり、雑音の多いプロペラの後方などは絶対に避けなければなりませんね。

ところで、こうした魚探用の振動子をもう使っていないという方や、最新のものに買い替えを検討しているという方は、ぜひとも弊社にご相談下さい。

皆様からのご連絡を社員一同、心よりお待ち申し上げております。

Airmar ローランス 振動子

振動子も買取中

当店の宅配買取の安心ポイント

お客様が安心して買取できるようにサービスを実施しています。

宅配買取の安心ポイント
  • 日本全国対応の宅配買取
  • 事前に買取価格を提示
  • 最短で即日入金
魚群探知機買取

宅配買取の手順

簡単、3ステップで買取が完了します。まずはお気軽にお問合せ下さい。

宅配手順1
①査定依頼・買取依頼無料買取査定フォームから売りたい商品についてお知らせ下さい。専門のスタッフが現在の相場などから適正金額を算出し、ご連絡します。
宅配手順2
②梱包・発送金額にご納得いただけたら、商品と必要書類をお送りください。
宅配手順3
③買取金額確定・お振込み実実際の商品を検品させていただき、最終買取金額をご連絡します。最終買取金額にご納得頂けましたら、買取代金を送金いたします。